プログラミング言語・Python(パイソン)でできること|特徴や学習法など

PR

本ページはプロモーションが含まれています。

未分類

ここ最近大人気のプログラミング言語・Python(パイソン)。
Python=AI(人工知能)という認識をしている方も多いと思います。ですが、Pythonは、人工知能(主にディープラーニングと呼ばれる深層学習や機械学習)といった最先端の分野でも活躍するだけでなく、Webアプリの開発やゲーム開発、データ分析、ブロックチェーン技術の開発など多岐に渡ります。

今回は、映画のご紹介は置いといて(笑)、プログラミング言語・Pythonの魅力や特徴をご紹介します。

Pythonとは?どんな言語?

Pythonとは、91年にオランダのグイド・ヴァン・ロッサム氏によって開発されたプログラミング言語です。何でもこのロッサム氏、イギリスのコメディ番組モンティ・パイソンの大ファンだったことから、Python(パイソン)と名付けたそうですよ。

Pythonの用途は多岐に渡り、Webアプリの開発や人工知能開発、ゲーム開発など様々な分野で大活躍しているプログラミング言語です。

ここまで聞くと非常に習得には難しい言語だと思われがちですが、Pythonの最大の特徴として、コードが簡潔で比較的読みやすく分かりやすくなっています。
これはとても重要なことで、文法が読みやすく書いたコードが誰が書いても同じになるというのは、開発効率が断然違ってくるからです。

書くコードが短ければ、

  • 初心者でも勉強しやすい
  • コードを書くための時間短縮
  • エラーなど修正しやすい
  • 誰が書いても同じコードなので、複数のエンジニアが引継ぎしやすくなる

というメリットが挙げられます。なのでプログラミング初心者でも始めやすい言語となってるのが最大の特徴といえるでしょう。
例として「Hello,World!」を表示するためのコードを比較してみましょう。

javaで記述したコード
public class HelloWorld {
public static void main(String[]args){
System.out.println(”Hello,World!”);

Pythonで記述したコード
print(’Hello,World!’)

Pythonの方がいかにシンプルなのか一目瞭然ですね。

今現在でもPythonが様々な分野で使用されてる理由は、このコードの簡潔さがエンジニアたちに最も受けているからではないでしょうか。

また、Pythonでは、コードがシンプルなだけでなく、書いたコードをひとまとめにした「ライブラリ(様々な道具)」が豊富なのも特徴です。これらライブラリのおかげで流行りの人工知能(AI)、深層学習などの幅広い分野で使用されることが増えています。

Pythonでできること

今ではPython=AIというイメージが強いですが、実際は様々なシステムが作れます。そもそも、Pythonが作られたのは90年代初頭なのでAIのために作られた言語ではありません。
今後、AIの需要は確実に伸びてくるので、今のうちにPythonを学習しておくと価値の高いプログラマーになれることはいうまでもありませんね。

それでは、Pythonでできることを代表的な5つをみていきましょう。

WEBアプリケーションの制作

Pythonは、その潤沢な機能性がゆえ、様々な企業のサービスに使用されています。代表的なところでは、Google、Yahoo!などがPythonを採用しています。
サービスとしては、You Tube(ユーチューブ)、Instagram(インスタグラム)、Evernote(エバーノート)などが挙げられます。

Pythonでは、WEB制作に特化したライブラリも豊富にあるので、初心者でもWEBアプリやWEBサービスが制作できることを可能にしています。

ゲーム制作

Pythonでは、2Dゲームや3Dゲームなどの開発も可能です。
例えば、Pythonには、ゲーム開発用のライブラリ「Pygame」というものがあります。Pygameには、画像を拡大縮小したり回転させたり、サウンド出力する命令などがあり、それらを簡単な記述で扱えます。

このPygameを用いるとより高度なゲーム開発が可能となります。

ちなみに、当サイトの管理人take-cは、このゲーム開発のため只今Pythonを習得中です。本格的なRPGを作って、やがてハリウッドで映画化され・・・。
何年かかるやら・・・╰(*°▽°*)╯

ブロックチェーン技術の開発

ブロックチェーン技術とは、正確に取引履歴を維持できる技術のことです。ビットコインに代表される仮想通貨を支えてる技術ですね。
特徴としては特定のコンピューターやサーバーで管理されていないということです。複数のコンピューターで情報を共有します。この仕組みをP2Pネットワークといいます。

メリットとしては、1つ目はサイバー攻撃されても、他のコンピューターに保存されてるデータがあるためすぐに復元できる、2つ目はデータを改ざんされてもすぐに見つけることができるというセキュリティの高さ、3つ目は低コストで導入できるという点です。ブロックチェーンと同等のセキュリティを導入した場合、膨大なコストがかかります。

サイバー攻撃されてもデータ改ざんされても大丈夫なセキュリティにコスパ最高なので、銀行などのシステムに大きな変化をもたらしていますね。

人工知能(AI)の開発

人工知能という分野はこれからさらに発展していく分野であり、その伸びは凄まじく、AIに置き換えられる市場がいくつもあります。

AIが広まり僕らの生活はより良くなればなるほど、当然ながら人の手で行う仕事は必要なくなります。
これから10年~20年後には、日本の約半数のビジネスマンが人工知能に仕事を奪われるという試算結果もでています。

人工知能に奪われにくい職種としては、「芸術性・創作性が求められているもの」、「人とのつながりが欠かせないもの」だけになっていくでしょう。

この人工知能を作るPythonエンジニアにでもなれば、仕事を奪われるどころか仕事は増えていく一方となるでしょう。人工知能を作れれば、これからの時代をリードしていく存在になること間違いなしですからね。

データ処理・分析

Pythonは、大量のデータをクローリングやスクレイピングし、処理していくツールにも使用されています。

クローリングとは、「WEB上を巡回すること」を意味し、クローラー、ボットなどとも呼ばれています。巡回して何をするかはクローリングの目的次第となりますが、ほとんどは情報収集のためですね。有名なのは、Googleの検索エンジンが検索結果を作成するためクローラーを走らせていますね。

スクレイピングとは、「情報を抽出すること」を意味し、テキストだけでなく画像データさえも自動で収集できるのが特徴で、これにより、今まで膨大な時間を費やしていた情報収集があっという間にできるようになります。

大手ECサイトの楽天やグルメサイトのぐるなびなどに活用されていますね。

Pythonの学習法【初心者向け】

Pythonは、人工知能や機械学習、理数系に強いことから難しいと思われてる方も多いと思います。
ですが、初心者でも習得可能なプログラミング言語になっています。Pythonを学習するにあたっては、主に3つ挙げられます。

  • 本で独学
  • オンラインで学習
  • スクールに通う

最近はPythonの人気もかなり上がってることから本屋さんにいってもPythonの本はかなり目立ちますね。できるだけコストをかけたくないという方は、ユーチューブ動画やブログを見てまずはPythonに触れてみることをおすすめします。

その後、興味のある分野の本を買ったり、スクールに通うのがいいでしょう。

Pythonに限らず、プログラミングに少し触れてみたいという方におすすめのアプリがあります。

それはProgateというオンライン学習サイトです。PythonだけじゃなくHTMLやjavaなど様々な言語を無料で習うことができます。
ほかにも色々ありますが、まずは無料でできることから始めると楽しみながら習得できると思います。

まとめ

Pythonは、上記の通り様々な分野で活躍しており、これからの可能性も楽しみな言語であります。

皆さんが普段使っているSNSもPythonで作られていたり、非常に人気の高い言語です。これからの時代ますますAIなどが発達していくことを考えると、Pythonを扱えるとキャリアアップも目指せます。しかし、プログラミングを始めた方で、言語を習得できるのは10人に1人の割合です。90%以上が途中で挫折してしまう厳しい世界でもあります。

挫折する前にプログラミングの楽しさを味わうこと!これはプログラミングに限らず全てのスキル習得の上で重要なことです。

まずは、少し触れることから始めてみましょう!

>>今すぐテックジムでPythonを学習する<<

タイトルとURLをコピーしました